壊れかけの・・・.jpg

子どもが小学校に入ったので、ラジオ体操の当番が回ってきました。

ラジオをセッティングするのと、終わったあとのハンコ係りです。

「たまたま来た他の親(後輩)に、
別に親は座って見てればいいんだべ?」
って聞いたら、
「何言ってるんですか。親も一緒に体操っすよ。」
と言われ、自分が小学生の時もそうだっけと思いつつ、子どもたちと向かい合って体操しました。

本当にいつぶりのラジオ体操よ?と思いつつ、体は音楽に反応して覚えているものです。
ラジオ体操第2は、あやふやでしたが。

朝が弱い自分にムチ打って早起きし、体操することが体にいいのかと疑問を抱きつつ、一日が始まったのでした。

作成者:齋藤(智)   2011年8月9日(火)

そろそろ寿命.jpg

携帯電話のアドレス帳の空きが僅かになってきたので、整理をすることにしました。

しばらく電話していない人や会社、店などを削除です。

懐かしい名前や誰だっけ?という人もいて、様々な人と関わってきたんだと実感します。

けれども人生において、もう会わないであろう人がいることも実際です。
同級生だって、卒業後に会っていない人も多々います。

少し寂しいですが、仕方がないですね。

作成者:齋藤(智)   2011年8月5日(金)

そりゃないよ.jpg

祖母が突然倒れ、亡くなりました。

病気一つない健康な体だったのに。

高齢とはいえ、あまりにも突然過ぎて当惑します。
本人も何が何だか分からないまま、人生を終えることになったのではないでしょうか。

めんこがってもらい、ありがとうの一言です。

死に触れるよい機会だと思い、子どもに最後のお別れをさせ、納骨までやらせました。
神妙な顔をしていましたね。

作成者:齋藤(智)   2011年8月2日(火)

復活するか?.jpg

見慣れない色のサッシが弊社に立てかけてありました。

外してきた金色のサッシです。

金と言っても金ピカではなく落ち着いた色(シャンパンゴールド?)です。

随分と前に製造していたようですが、今は見ません。

シルバーのサッシも数年前に復活したし、好きな人は少なからずいるのではないでしょうか?
景気が良くなるとニーズが増えるかもしれませんね。

作成者:齋藤(智)   2011年7月29日(金)

原価は?.jpg

大曲の法務局にて。

水分補給するべと自動販売機に行ったら、全て80円!

自動販売機でこんなに安いのは初めてです。

公図や謄本をもらう手数料は高いですが・・・。

作成者:齋藤(智)   2011年7月27日(水)

踊るほど広くない.jpg

ちょいと立ち寄った福岡タワーにて。

階段の廻り方が見慣れないと思ったら、菱形の踊り場。

こんな昇降の仕方もあるのかと一人写真に収めました。

体を転回させる部分が広いから安全性が高いですね。

作成者:齋藤(智)   2011年7月25日(月)

奥に隠れているのが福岡ドーム.jpg

今週は滋賀・福岡へ研修旅行でした。

秋田だけに留まるのではなく、他県に出向くことも地元や自分(仕事)を見つめ直すためには大切だと考えます。

台風に向かって行くような旅行日程でしたが、ほぼ予定通りに廻ってくることが出来ました。

作成者:齋藤(智)   2011年7月22日(金)

トマトを食べてます.jpg

しばし子どもと触れ合っていないうちに、いろいろ成長していました。

授業参観で積極的に発言してたり、下の子はしゃべりが達者になってたり。

時間は早いですね・・・。

女子サッカーの偉業に力をもらった一日でした。

作成者:齋藤(智)   2011年7月18日(月)

今日は暑かったので涼しげな写真を。

暑くても寒くてもイヤダ.jpg

半年前のつらら。

日本の季節は激しいですね。

「まだ7月 げんなりしても しょうがなし」
お粗末な川柳でした。 

作成者:齋藤(智)   2011年7月9日(土)

向こうの道路が濡れているのが見えました。
水を撒いたのかと思いきや、いきなりの雨。

警官もびっくり.jpg

晴れと雨のはっきりとした境目に遭遇しました。
(写真は雨上がりの帰り道)

ちょいと得した(?)気分。 

作成者:齋藤(智)   2011年7月7日(木)

鉛筆の持ち方も上手になりました.jpg

小学一年生の子どもは、家に帰っても誰もいないので、会社に来ます。

迎えが来るまでに宿題をこなしています。

すぐに終えるので、親の立場として、
「もっと何か勉強したら」と言いますが、
「疲れるからヤダ」と。

振り返ると、自分も宿題を終えたら遊んでましたね・・・。

「おとうさんは勉強してたの」と突っ込まれた場合の返答を考えておくか。

作成者:齋藤(智)   2011年6月30日(木)

来年もあるよたぶん.jpg

土曜、日曜と展示会にお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。

特に日曜日はあいにくの雨模様でしたが、それにもかかわらずたくさんのお客さんに来ていただきました。
重ねて御礼申し上げます。

震災後の品不足を経て、展示会自体を開催できたことに感謝し、日々の業務に励んでいきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

作成者:齋藤(智)   2011年6月27日(月)

照井さん-.jpg
佐々木さん-.jpg
テレビも売ってるよ-.jpg

展示会初日が終わりました。

開場と同時にたくさんのお客さんが来てくれました。

ありがとうございます!

野口さん-.jpg
遊佐さん-.jpg
阿部ヘラ-.jpg

ババヘラならぬジジヘラ、アニヘラも大盛況(無料です)。

次第に盛り付けがサマになってきましたね。

花もあるよ-.jpg
ミッキー-.jpg
早稲田大学陸上部も来るらしい-.jpg

明日は午前9時から午後5時までとなります。

道路沿いにノボリを立ててありますので、お気軽にお越しください! 

作成者:齋藤(智)   2011年6月25日(土)

看板リニューアルしたい.jpg

いよいよ弊社主催の展示会が明日となりました。

天気が心配で、暑くなくて誰もババヘラアイスを食べてくれなかったら・・・と気を揉んだりもします。

キッチン、ユニットバス、洗面化粧台を合わせて20台以上展示しますし、平鹿町のあやめまつりも明日から開催となりますので、ついでにお越しください。

明日は午後3時からの開場となりますので、お間違えのないようお願いします。

作成者:齋藤(智)   2011年6月24日(金)

よく積みました.jpg

「今回はソフトさを出したいから、丸を多用するべ」なんて話しがあったかどうだか分かりませんが、円筒状の物置と球型のオイルタンクがありました。

丸と丸で統一です。

よく見ると三角屋根に四角のドアだから、シンボリックな図形が揃ってます!

狙って造ったなら、うなりますね。

作成者:齋藤(智)   2011年6月22日(水)

分厚い.jpg

今日は「震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針」の講習会に参加してきました。
震災にあった建築物がどの程度の補強が必要か、そして復旧方法はどのようにしたらよいかという内容です。

一日で木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造全てを網羅して、最後には受講修了証をもらいましたが、正直、よくテキストを読み返さないと理解できません・・・。

あとは建築士なんだから各自で勉強しなさいということでした。
その通りです。

作成者:齋藤(智)   2011年6月21日(火)

弊社の展示会が来週に迫ってきました。
準備を進めている最中です。

ぬぐいべな.jpg

夏場の開催は初めてになるので、子ども用のウチワを用意しました。

いろいろあるよ。 

モデル加納.jpg

社名入りベストも新調しました。

会場では何でもお声掛けください。

作成者:齋藤(智)   2011年6月18日(土)

雲居の校章-.jpg

最近、高校の同期と巡り合うことがチラホラ。

役所で会ったり、工務店さんのリフォーム現場が同期の実家だったり。

運命(?)の再会に感謝です。

久しぶりに会っても顔を覚えているものですね。

つながりを大切にしないと。

今年36歳だから、18年の歳月を2回送ったことになるんだなー。
「月日は百代の過客にして・・・」。

作成者:齋藤(智)   2011年6月16日(木)

昨日は水族館に行きたいとせがまれたので、男鹿へ行ってきました。

姉さんノリノリ.jpg

男鹿に行く時の休憩ポイントは、「なまはげ案内所」。

大きななまはげが出迎えてくれます。

何人座れる?.jpg

ポーズを決めた後は水族館に向かい、昼頃着いたので、近くの戸賀湾展望公園(長~いベンチがあります)で弁当を食べました。

にぎりまんま.jpg

穏やかな天気で、食も進みます。

外で食べるごはんはおいしいですね。

うっとり.jpg

昼寝をしたいお父さんの希望は採用されず、すぐに男鹿水族館「GAO」へ。

下の子どもは初めての水族館となりますが、興奮気味です。

北海道からの花嫁.jpg

話題の花嫁、「くるみ」も見られて、楽しい旅となりました。

水族館の近くには、私が小学校2年生の時に発生した日本海中部地震の慰霊碑もあり、あの時の記憶が蘇ります。

子どもたちも何かを感じたら有意義な旅ですね。

作成者:齋藤(智)   2011年6月13日(月)

ちょい蛇行.jpg
どうして仕事が集中するのでしょう。
均等にきたらいいのにね。

いや、贅沢言ってられません。

ありがとうございます!

作成者:齋藤(智)   2011年6月11日(土)

tl_nv_menu.gif