正月休みのお知らせ、2014年回顧

弊社のお正月休みは12月31日から1月6日までとなります。
皆様が良い年を迎えることをお祈りします。
今年もおかげ様で忙しい日々を過ごすことが出来ました。
来年は不惑となりますが、その異名の通り、まずは行動の一年にしたいと思います。
早速、車庫の雪降ろしから始めるとするか・・・。
作成者:齋藤(智) 2014年12月30日(火)
弊社のお正月休みは12月31日から1月6日までとなります。
皆様が良い年を迎えることをお祈りします。
今年もおかげ様で忙しい日々を過ごすことが出来ました。
来年は不惑となりますが、その異名の通り、まずは行動の一年にしたいと思います。
早速、車庫の雪降ろしから始めるとするか・・・。
作成者:齋藤(智) 2014年12月30日(火)
12月でこの降雪では、今シーズンも大雪の予感。
深夜からの除雪作業お疲れ様です。
丁寧な仕事だと思います。
限られた時間で回っているのだから、ちょっとくらい家の前に雪の塊を置いて行っただけで苦情は言われませんね。
作成者:齋藤(智) 2014年12月24日(水)
雪が本格的に降る前に、様々な雪害を防ぐために工事を依頼されます。
今回はエアコンの室外機を屋根からの落雪から守ったり、風雪を防ぐために屋根とパネルを取り付けしました。
寒冷地でもエアコンが主暖房になりつつありますので、室外機への配慮が欲しいですね。
作成者:齋藤(智) 2014年12月13日(土)
一面の雪景色。
でも秋田には熱いプロバスケットボールチームのハピネッツがあります!
先週末は横手でハピネッツの試合がありました。
前座試合として、子どものミニバスチームが出場させてもらったので、引き続き試合観戦。
今シーズンも好調なハピネッツは滋賀レイクスターズを撃破!
ダンク連発!
また応援に来たいです。
Go!ハピネッツ!
作成者:齋藤(智) 2014年12月12日(金)
ある小学校近くにある小屋(?)。
通学路に面していることを意識してか、有名マンガのイラストが。
元気にいってらっしゃい!といったところでしょうか。
作成者:齋藤(智) 2014年11月26日(水)
週末はミニバスの秋季大会。
正月の全県大会をかけて激戦が繰り広げられました。
残念ながら2年連続の全県出場とはなりませんでしたが、6年生は最後の大会を頑張ってくれました。
バスケを通じて大きく成長したことと思います。
中学校でそれぞれ何の部活動を行うか分かりませんが、お疲れ様でした。
作成者:齋藤(智) 2014年11月18日(火)
下の子どもの誕生日プレゼントにもらった自転車。
天気の良い日に練習です(かなり前の写真ですが・・・)。
自転車の乗り方は体で覚えるしかないと思いますが、補助輪を外す時には特訓が必要ですね。
作成者:齋藤(智) 2014年11月13日(木)
冬を前にしてカーポート工事が多くなってきました。
カーポートがあることで、朝の車の雪寄せがグンと楽になります。
車庫を建てるよりは廉価なカーポートです。
作成者:齋藤(智) 2014年10月22日(水)
日曜日は神岡南外花火大会へ初めて行ってきました。
お隣の大曲の花火大会には及びませんが、土手でゆっくりと観賞でき、後方の山に反響して、衝撃まで伝わってきます。
終わった後は夜店へ。
妖怪ウォッチやら何やらたくさんありました。
毎年9月14日に開催しているようで、今年は日曜日に重なりましたが、それでも行き帰りの渋滞はほとんどなかったです。
おススメの花火大会です。
作成者:齋藤(智) 2014年9月17日(水)
土曜日は小学校の学習発表会。
自分の子どもだけでなく、ミニバスのメンバーも気になります。
それぞれが堂々と発表してくれました!
さて、最後の演目は全員で合唱する横手市民歌。
旧市町村が合併したのを契機に、平成22年に新横手市民歌として制定されたようです。
初めて聞きましたが、伸びやかで親しみやすいです。
そういえば、横手かまくらFMでメロディーが流れていますね。
聞く機会を与えてくれた先生方に感謝です。
作成者:齋藤(智) 2014年9月16日(火)
先週土曜日は毎年恒例・第18回住建ゴルフコンペ。
私も昨年以来、2回目のコースです。
天気にも恵まれ、風も穏やか。
絶好のゴルフ日和。
こちらはベストグロスのジャパン建材・菅原所長!
私の組は3人で回りましたが、珍しい光景が。
ボールが3個、横一線に並びました。
私のボールは何回も打っての結果ですが・・・。
ゴルフ後の懇親会も盛り上がり、充実した一日となりました。
参加してくれた皆様、ありがとうございます!
私のスコアは大幅に縮まりましたが、まだまだです・・・。
作成者:齋藤(智) 2014年9月11日(木)
各地域で小さいながらも夏祭りが行われているのではないでしょうか。
ほとんどが五穀豊穣を願うお祭りだと思いますが、自然に感謝し、崇め怖れてきたからこそ続いているはずです。
今年も実り多き秋となりますように。
作成者:齋藤(智) 2014年8月22日(金)
弊社は8月13日〜17日まで、お盆休暇となります。
皆様も楽しい夏休みとなりますように。
作成者:齋藤(智) 2014年8月12日(火)
今日は網戸取り付けです。
アルミサッシでも網戸を取り付けなかった家が結構あります。
これで虫が多いこの夏も安心です。
作成者:齋藤(智) 2014年8月8日(木)
今年も家の前の用水路に蛍がチラホラ。
私が子どもの頃よりは少なくなりましたが、まだ健在です。
今年の夏は虫取りに連れて行きたいな〜。
作成者:齋藤(智) 2014年7月24日(木)
ミニバス夏季大会は残念な結果に終わってしまいました。
しかしまだ秋季大会があります。
目標にする身近な選手を見つけたらしく、自主練習にも力が入ります。
作成者:齋藤(智) 2014年7月16日(水)
週末はミニバスの強化合宿。
お父さんたちも子どもと一緒に早朝散歩。
前夜に盛り上がったため、つらい朝となりました・・・。
作成者:齋藤(智) 2014年6月17日(火)
上の子どものバスケットボールシューズ。
1年で買換えです。
まだまだ成長するだろうし、毎年買わなくちゃいけないんだな〜。
頑張っておくれ。
作成者:齋藤(智) 2014年6月2日(月)
雪害の復旧現場。
カーポートの屋根がグニャリです。
新品に交換。
天気が良くてはかどります。
早めの雪降ろしが望まれますね。
作成者:齋藤(智)
2014年5月30日(金)
日曜日は小学校の運動会。
快晴に恵まれ、顔が焼けました。
負けて悔しくて泣く上の子ども。
その気持ちがあれば大丈夫。
作成者:齋藤(智) 2014年5月13日(火)