年末年始休暇のお知らせ、2020年回顧

弊社は12月30日から1月5日まで年末年始休暇となります。
皆様がよい年を迎えることをお祈りします。
今年は新型ウィルスで何かと制限される1年でしたが、いつかは来る収束後も、これまでの常識が変わっている転換期なのではないでしょうか。
そんな中でもこれまでのお付き合い、そして新たな出会いに感謝し、人として不変の部分を大事に2021年を迎えたいと思います。
今後とも、よろしくお願いします。
作成者:齋藤(智) 2020年12月29日(火)
弊社は12月30日から1月5日まで年末年始休暇となります。
皆様がよい年を迎えることをお祈りします。
今年は新型ウィルスで何かと制限される1年でしたが、いつかは来る収束後も、これまでの常識が変わっている転換期なのではないでしょうか。
そんな中でもこれまでのお付き合い、そして新たな出会いに感謝し、人として不変の部分を大事に2021年を迎えたいと思います。
今後とも、よろしくお願いします。
作成者:齋藤(智) 2020年12月29日(火)
現場の屋根の上から、晩秋のありがたい空模様。
でも、いよいよ明日から雪が降りそうです。
ずっと昔からの自然のリズム。
自然には逆らえないですね。
作成者:齋藤(智) 2020年11月27日(金)
事務所の入口ドアが下がって来て、扉が擦るという相談がありました。
床が下がった為、床に埋まっている丁番も引っ張られて、扉も下がっていました。
そこで丁番を縦の枠に取り付けて、新規の扉に交換しました。動きはスムーズです。
半日で工事が終わりました。
作成者:齋藤(智)
2020年10月22日(木)
弊社のお盆休暇は8月12~16日となります。
コロナ禍ですが収束を祈りつつ、仕事を見直す機会としたいと思っております。
皆様、ご自愛ください。
作成者:齋藤(智) 2020年8月11日(火)
今日は外部物置の組み立て。
タイヤとか自転車とかの収納が欲しくなりますよね。
作成者:齋藤(智) 2020年7月10日(金)
高校総体の代替大会の前に、進路の都合上、練習試合で引退する一部の3年生たち。
気持ちを推し量ることは出来ませんが、ナイスゲームでした。
部活で培った精神力で、第一志望を勝ち取ってください。
作成者:齋藤(智) 2020年6月24日(水)
当時の道具があるかなと倉庫をゴソゴソ。そっくり出て来て、エサのみラッキーさんで買って、当時通った農業用の池に行ってみました。
父親としての顔が立ったところで、子どもにやらせてみます。
コツを掴んで見事ゲット!
その後、二人で何匹か釣りました。
フナが食いついた時のググッとした感触が最高です。
しばらく釣りキチ親子となりそうです。
作成者:齋藤(智) 2020年6月20日(土)
某窓メーカーのCMのように、窓辺に佇む猫。
心地の良い場所が分かっているようで。
作成者:齋藤(智) 2020年5月28日(木)
板金屋さん(建築の)作業場。
お堂の屋根を銅板で葺いていました。
鬼飾りも自作。
叩いて模様を出しています。
なかなか技術のある職人さんが少なくなってきています。仕事が少なくなっているという現実もあるのでしょうが。
作成者:齋藤(智) 2020年5月19日(火)
人の触れ合いを避け、地元の山に登りました。
車でも行けるのですが敢えて麓に駐車し、運動も兼ねて山道を歩きました。
急峻なりんご畑。
作業お疲れ様です。
椿。
赤が映えます。
目的地付近の一本杉。
お堂にコロナの収束をお願い。
りんご畑の一画に桜の木。なかなか見応えがあります。
目的地の開けた場所。
雲から光が差し込みます。
景色の良い所で飲むドリンクは最高です。
もう少しの辛抱ですね。
作成者:齋藤(智) 2020年4月28日(火)
キッチンの食洗機が故障してしまい、取り替え工事も可能ですが、食洗機はもう不要とのこと。
そこで食洗機のみを取り外し、
引出2段を取り付けしました。
色柄、扉の寸法は合いませんでしたが、ピタッと収まりました。
作成者:齋藤(智) 2020年4月16日(木)
30年以上、弊社に勤めてくれた社員の送別会が先月ありました。
弊社は創業42年となりますので、長きに渡り、支えてくれたことになります。
人柄の良さで社内外に愛された人でした。
たまにはお茶っこ飲みにきてけれ~。
作成者:齋藤(智) 2020年4月14日(火)
明日のカーポート特価市場に備え、国道側に2台用を組み立てました。
消毒液も何とか手に入りました。
もしお客様で混み合った時は、お車で待機してもらうかもしれませんので、よろしくお願いします。
作成者:齋藤(智) 2020年4月3日(金)
浴槽の立ち上がりの部分(エプロン)が割れてしまいました。
メーカーさんに問い合わせしましたが、約20年前の商品で代替品もなく、対応出来ず・・・。
そこで車の板金屋さんに直してもらいました。
滑らかな曲線は新品のよう。
異業種交流です。
作成者:齋藤(智) 2020年3月13日(金)
今、出来ることを精一杯やってくれました。
人として成長しましたね。
作成者:齋藤(智) 2020年3月9日(月)
中学校3年生は卒業式まで急きょ、休校。
受検前に不安が募るだろうけど、みんなが応援しています。
人生は予期せぬことばかり。
乗り越えていこう。
作成者:齋藤(智) 2020年3月2日(月)
今日は風除室工事。
家の中に冷たい風が入って来るのを防いでくれます。
郵便物も濡れずに取り出せます。
いい喫煙スペースが出来たと喜んでもらいました。
作成者:齋藤(智)
2020年2月28日(金)
日曜日は3回目となる「ドリームママフェスタ2020」。
今年も多くの来場者で賑わいました。
弊社は今年もアルミ部材を積み上げて高さを競う「住建タワー」で遊んでもらいました。
小学生だと100cmは余裕で越えていきます。
今年のランキングです。
1位は204cm!
昨年を上回りました!
県南に根付いた感のあるこのイベント。
子どもたちと共に、ママ・パパたちにも冬の定番として期待されるようになって欲しいですね。
作成者:齋藤(智) 2020年2月25日(火)