P1020091.JPG

羽後町の「ひろき君」は心臓移植を待つ小学生。

アメリカで手術を受けるため、募金の協力をお願いしています。
(詳しくはこちらhttp://www.hirokikun.jp/

P1020093.JPG

弊社の社員もこの活動に携わっており、打ち合わせテーブルに募金受け。

自分も親として、他人事ではありません。

目標金額まで、もう少しのようです。

温かいご支援とご協力を。

作成者:齋藤(智)   2009年3月23日(月)

春がきたと感じるのは、「ふきのとう」を見つけたとき。

P1020086.JPG

弊社敷地付近で。

雪がなくなるのを待っていたんだべなー。

P1020085.JPG

人間と同じです。

天ぷらにするべと採っていった社員もいましたが(笑)。

作成者:齋藤(智)   2009年3月18日(水)

今朝、早起きしました。
WBC、野球のキューバ戦を見るために。

ん、やってない。雨天中止か?
新聞のテレビ欄を見る。

・・・・・・・

秋田県民にはツライ、TBS系列の放送でした・・・。

私はテレビはそんなに見ないけど、日本代表のスポーツ中継は欠かさず見ます。
いずれ、インターネットでも手軽にスポーツ中継が見られるようになるのでしょうか?

でも、やはりTBS系列のテレビ局があればいいですね。
これさえあれば、秋田の不便さは大きく解消するのではないでしょうか?

P1020080.JPG

悔しくて、日の出前の東の空を撮りました・・・。

あぁ、TBSよ。

作成者:齋藤(智)   2009年3月16日(月) 

OBのお客さん宅を訪問してきました。

住まいのお手入れ情報紙を置いてきたのですが、嬉しい出来事が。

P1020049.JPG

私が撮ったご自宅の工事途中の写真を廊下に飾ってくれていました!

建築関係者にとっては仕事の一つかもしれないけど、お客さんにとったら一大事な家づくり。

P1020053.JPG

思いを大切にしたいです。

作成者:齋藤(智)   2009年3月11日(水)

P1020001.JPG

東成瀬村の嗜好品「でっち」。

餅米と小豆で作るというこのお菓子を食しました。

思ったほど甘くなく、何個も手が伸びました。

先日、全国放送のテレビ番組で「豆腐カステラ」が紹介されていましたが、こちらのほうをおススメしたいですね。

ただ、商品化はされていないようです。

「納豆汁」も売り出されてきているようですし、どんどん秋田特有の食文化を発信してもらいたいなー。

この自然環境が生み出す食べ物は、自慢できると思います。

作成者:齋藤(智)   2009年3月9日(月) 

田んぼは除雪しないので、雪が積もりっぱなしですが、ちらほらこの通り。

P1020031.JPG

地肌が見えてきています。

雪国の人間は、厳しい冬を耐え忍び、春が来るのを待ちわびています。

P1020035.JPG

気持ちが高ぶるこの頃です。

作成者:齋藤(智)   2009年3月5日(木)

ひと足早いひな祭りを、きょうだい夫婦そろって行いました。

P1010983.JPG

ただみんなで夕ごはんを食べただけでしたが。

P1010977.JPG

私の姉に買ってもらったひな人形が、今度は自分の娘に。

ひな人形は一人に一セットだと何かで聞いたことがありますが、代々受け継がれてもいいんじゃないかなー。

P1020026.JPG

すこやかに育っておくれ。

作成者:齋藤(智)   2009年3月3日(火)

2月も残すところあと1日。
月日の過ぎる早さに驚くこの頃です。

今年の冬は雪が少ないですね。

P1010965.JPG

陽気も春めいてきています。

P1010975.JPG

陽が沈むのも遅くなり、今日の17時半頃でこの夕景。

雪国の春ももうすぐです。

作成者:齋藤(智)   2009年2月27日(金)

P1010942.JPG

これは何でしょう?

P1010944.JPG

実は私が製作をお願いした、「のぼり用の脚」です。

屋内のイベントで使うために、特注で作ってもらいました。

P1010946.JPG

作ったのは工務部長・石橋。

にぎやかな人です(笑)。  

P1010945.JPG

在庫してある部材で、さっと出来上がり。
もちろん簡単には倒れません。

小口(切断面)までちゃんと塞いでくれるのが職人ですね。

またお願いしまーす。

作成者:齋藤(智)   2009年2月25日(水)

P1010935.JPG

今週始めは東京に行ってきました。
都心だけの移動でしたが、不景気とは感じられない活況でした。

地域格差といわれますが、都会にはない、秋田なりのやりかたがあるはずです。
地道に地道に。

P1010919.JPG

作成者:齋藤(智)   2009年2月20日(金)

あまりにも身近な冬まつりで、実際に行ったことがなかった横手のかまくらに行ってきました。

P1010901.JPG

蛇の崎橋からのミニかまくら。

P1010903.JPG

蛇の崎橋付近。

P1010902.JPG

中では水神様を祀り、子どもたちがお出迎え。
「あがってたんしぇ」。

P1010909.JPG

囲炉裏で暖をとり、

P1010913.JPG

餅と甘酒をふるまってくれます。 

私たちが行った日曜日は雪が少なかったのですが、月曜日は雪も降り、幻想的な光景が至るところで見られたのではないでしょうか。

市内の各所にかまくらがあり、シャトルバスが運行されていて、じっくり見られると思います。  

刈和野の大綱引きや湯沢の犬っこ祭り、六郷の竹打ちなど、秋田県は冬のお祭りがたくさんあるんですよね。

雪国ならではの風習をこれからも大切にしてもらいたいです。

P1010917.JPG

まずは自分たちで楽しむことから始まると思います。

作成者:齋藤(智)   2009年2月18日(水)

B級グルメとして有名になってきた横手焼きそば。

P1010875.JPG

食べられるお店は数あれど、おススメしたいのが、平鹿町浅舞の「ふじた」です。

値段、ボリューム、そして、もちろん味もイケてます。 

P1010869.JPG

坦々焼きそば中盛りで550円でした。

P1010874.JPG

安田大サーカスの皆さんも食べていったようです。

場所は横手市消防署平鹿分署の近くです。

P1010870.JPG

是非、お試しあれ。

作成者:齋藤(智)   2009年2月13日(金)

先週の金曜日の夜、弊社向いの醍醐小学校で雪にちなんだイベントがありました。

P1010839.JPG

ミニかまくらを作って、ろうそくを灯す遊びです。 

P1010822.JPG

100個以上はあったでしょうか。

全部にろうそくの炎が灯されると、なかなか幻想的。寒さも忘れます。 

P1010860.JPG

最近は子どもたちが外で遊ぶ姿を見かけることが少なくなりましたが、小学校でも保育園でも、先生方が率先して遊んでくれているようです。

P1010863.JPG

寒いけど、子どもたちが何かを感じてくれたらと思います。 

作成者:齋藤(智)   2009年2月9日(月)

ふと、おもしろい雪の積もりかたを発見。

P1010815.JPG

同じくらいの山が連続しています。

・・・・・・・・・・・・・・

なるほど、屋根が多角形だと、こういう形状になるんですね。

小さな発見でした。

作成者:齋藤(智)   2009年2月6日(金)

姉夫婦がお茶菓子として、美郷町にある「お菓子のくろまる」のチーズケーキを買ってきてくれました。

P1010786.JPG

初めて食べましたが、なかなかの美味でした。

チーズケーキとナッツの組み合わせが絶妙でした。

P1010793.JPG

スティック状で食べやすいのも良かったです。

ブラックのコーヒーにも合いますね。

美郷町を中心に、数店舗あるようです。

作成者:齋藤(智)   2009年2月3日(火)

今週は晴れの日が続きましたね(23日ですが)。

水曜日の鳥海山の夕景。

P1010756.JPG

雲一つなく、えっすねー。

私は高校卒業後、福島県と宮城県に住みましたが、なかなかこんな美しい山はないですね。

特に平鹿平野から見る鳥海山が一番だと思っています。

いつか窓で鳥海山が切り取られた部屋を設計してみたいと常々、考えています。

夏の西陽がキツそうですが。

作成者:齋藤(智)   2009年1月30日(金)

15時の休憩中をパチリ。

P1010752.JPG

業務の齋藤(秀)と阿部です(右が齋藤・左が阿倍)。

来月に工務店さん主催で行われる、そば打ちイベントのチラシを見て、ワイワイやってます(笑)。

二人とも主に配達がメインですが、サッシを組んだり、網戸を取り付けたりと何でもやります。

建材は重いものが多いです。

たまに私も手伝いますが、ちょっと運んだだけで、すぐ筋肉痛です。

それを二人はモクモクと毎日こなしています。

今日も安全運転で。

作成者:齋藤(智)   2009年1月28日(水)

例年に比べ、雪は少ないといっても、やはり雪よせは必要です。

朝、起きて自宅前の雪よせ。
会社に来て雪よせ。
みんな総出です。

P1010745.JPG

その雪よせは、キッカリと自分の敷地だけやるのではなく、歩道までよせたり、ちょっと隣の家の敷地まで、そして、一人暮らしの高齢な方が住む家の前まで、誰かがやってくれたり。

これは雪国の「結い」ではないかと思いました。

昔は茅葺き屋根を、地域の人みんなで葺き替えしたり、田植えをお互い手伝ったりと、相互で助けあっていたはずです。
それが次第になくなり、自分の事だけと無関心な世の中になってしまいましたが、雪国にはまだ「結い」が十分に残っているのではないでしょうか?

そんな事を思いつつ、雪よせに励むのでした。

作成者:齋藤(智)   2009年1月26日(月)

雪国の学校は、冬の体育の授業はスキーです。

弊社の会社向いに小学校があり、小山でスキーをやっていました。

P1010729.JPG

県外に出て、秋田から来たと言うと「スキーうまいでしょ?」とよく言われます。

がんばれ「キラリッこ」。
先輩が応援してるぞ。

作成者:齋藤(智)   2009年1月22日(木)

昨日の日曜日は快晴でしたね。

思わず車を止めて、パチリ。

P1010740.JPG

真っ白な田園風景。

よく地方の人は卑下して、「田舎にゃなんもねーから」と言いますが、そんなことはないと思うけどなー。
こんな風景なかなかないですよ。
数年前の1月18日も快晴。

私たちが結婚式を挙げた日でした。
結婚記念日ということで羽後町の「櫻山」で食事をして来ました。
こだわった食材に手間をかけた料理はとても美味でした。

来年も晴れるか?

作成者:齋藤(智)   2009年1月19日(月)

tl_nv_menu.gif