念願の再会

カブトムシは見かけるけど、クワガタには出会えない昨今。

秀雄さんに取られた.jpg

思いが通じてか(?)、会社の敷地内で見つけました!

この流れるような顎を持つスラリとした風貌はカッコイイです。

童心に帰りますね。

作成者:齋藤(智)   2015年8月22日(土)

夏休みの思い出に

いそうですね.jpg

盆休み中は、少しはオヤジらしい所を見せてやるか(?)ということで、下の子どもを連れてザッコ(雑魚)取りに近くの用水路へ。

浅いから落ちても大丈夫.jpg

おっ、ドジョウの影が見えます。

網で一すくい。

ざっことりに目覚めるか.jpg

ドジョウの他、オタマジャクシやタニシも取れました。

用水路はコンクリート化されましたが、まだまだいますね。

次はバッタ、トンボ取りですね。
いや、今から甲子園の影響で野球を仕込むかな。

作成者:齋藤(智)   2015年8月20日(木)

お盆休みのお知らせ2015

あさの~な~よ~.jpg

夏真っ盛り。
住んでいる集落でのえびす俵奉納用の立て札を、今年も岩村建匠さんに作ってもらいました。
お盆期間中は、各地でお祭りや催事があるのではないでしょうか。

弊社のお盆休暇は、8月13日〜17日までとなります。
皆様もリフレッシュして、残りの2015年を頑張っていきましょう!

作成者:齋藤(智)   2015年8月12日(水)

夏祭りやったよ

7月の振り返り、その3。
めっきり少なくなった地域のお祭り。
自分が子どもの頃は、集落単位で小さいながらもお祭りがあり、子ども心に楽しかった記憶があります。

初めての事業は大変だね.jpg
そこで集落単位で出来ないのなら、醍醐地区全体でお祭りをやろうという計画に自分も関わっていて、ついに7月の最終土曜日に開催することが出来ました。
著名な方をお呼びするでもない、本当に地域の人たちによる地域のお祭りです。
それでも盛況に終わることが出来ました。
子どもたちの思い出に残れば幸いです。

今後、何年も開催していきます。

作成者:齋藤(智)   2015年8月10日(月)

7月の熱い戦い

7月の振り返り、その2。

左に並び~進め!.jpg

消防の大会がありました。
今年は暑い最中の7月中旬。
各班が練習の成果をぶつけ合いました。

我が班は前年より順位が上がり、おいしいお酒が飲めました。

同時にミニバスの夏季大会もありました。
ベスト8止まりでしたが、既に次を見据えて練習に励んでいます。

ここで保険屋さんからもらうカレンダーに、バスケの神様の名言が載っていました。

神様はいいこと言うね.jpg
努力をして神様と呼ばれるまでになったんだな〜。

作成者:齋藤(智)   2015年8月8日(土)

秋田・福島

ブログを怠けていましたが、7月の振り返りです。

秋田に遊びに来て.jpg

郡山の会社で働いていた時の上司の結婚式に出席して来ました。
花嫁も元同僚。

必然的に招待される側は、郡山時代の知り合いが多く、懐かしい再会を果たしました。

福島訛りが蘇ります(私は秋田訛りだったでしょうが)。

大学時代も含めると10年、住んでいたからな〜。
いい所、いい人達です。

おっと、新婚さん方、お幸せに。

作成者:齋藤(智)   2015年8月6日(木)

今日の住建0717

石橋がウラにいるよ.jpg

今日は小型物置の組み立て。

石橋がウシロ向いてるよ.jpg

タイヤやスコップ等、アウトドア製品を収納したいですよね。

石橋がいないよ.jpg

半日で完成です。

作成者:齋藤(智)   2015年7月17日(金)

ニュートンのりんごの木

醍醐地区はりんごの名産地。
りんごと言えば、木から落ちるりんごを見て、万有引力を発見したニュートン。
そのニュートンのりんごの木の子孫が、醍醐地区の金峰山の中腹に植えられてあります。

スマホで撮りました.jpg

日曜日は有志でりんごの木周辺の草刈り、そして除草をしました。

♪平鹿平野のそよ風に〜.jpg

そこからの眺めはいいです。
平鹿平野が見渡せます。
晴れれば鳥海山も臨めます。

何かまちづくりに活かしたいですね。

作成者:齋藤(智)   2015年7月1日(水)

今後の工事も安全に

骨組みが見えないが.jpg

先日、久々に上棟時の餅拾いに参加。

子どもたちも集まり、餅まき前の高揚感がたまりません。

みんなに吉兆がありますように。

作成者:齋藤(智)   2015年6月26日(金)

今日のニャンコ0624

お休みのところゴメン.jpg

晴天が続くこの頃、ネコは涼しい場所を求めてさまよいます。

轢かれないでおくれ。

作成者:齋藤(智)   2015年6月24日(水)

お父さんたちは夜、頑張ったんだよ

ちょいと前にミニバスの強化合宿。
毎年恒例、釣りキチ三平の里体験学習館で行いました。

来年の強化メニューに.jpg

早朝散歩では天ケ森スキー場の斜面を登る子どもたち。

言わずもがな、お父さんたちは下から見守ります(そんな元気ありません・・・)。

夏の大会が近付いてきたな〜。

作成者:齋藤(智)   2015年6月22日(月)

先行投資?

資格が一つ増えました.jpg

スポーツ少年団認定員に合格しました。

これで子どもたちに指導する立場にもなれます。

応援で十分ですが、保護者も知識があった方がいいですもんね。
下の子どももいるしな〜。

作成者:齋藤(智)   2015年6月19日(金)

♪時代遅れの男になりたい〜

もう使いこなしているぜ.jpg

「ガラケー」から、ようやく「スマホ」にして一週間。

慣れると便利ですね。

これでLINEがさくさく出来ますが、「ガラケー」と「スマホ」を合わせた「ガラホ」が最近、注目を浴びているようです。
時代遅れなんでしょうか(笑)。

作成者:齋藤(智)   2015年6月17日(水)

チームワークが大切

遅くなりましたが、6月5日は横手市の小学校陸上競技大会でした。

予選よりタイムは悪かったが.jpg

我が子は100mとリレーに出ましたが、リレーでは見事、優勝しました!

100mで入賞するよりも嬉しいですね。

目指すは連覇です。
お疲れ様。

作成者:齋藤(智)   2015年6月16日(火)

ザリガニ釣り

昨日はバスケの練習はなし。

いつもなら週末はバスケの練習試合等に同行して、手持無沙汰な下の子どもに、ザリガニを採らせてみたく、いざ真人公園へ。

たらいこぎ会場.jpg

たらいこぎ競争も行われる池にザリガニがいるようです。

おっと、水深が浅く、ザリガニが見えます。

我が家の太公望?.jpg

棒の先端に糸を結び、その先にはサキイカをぶら下げ、ザリガニのそばに放ります。

雑食性からか、すぐに食いつきます。

お手上げ.jpg

静かに引上げ、見事Get!(写真は上の子どもですが)

久しぶりにザリガニを見ました。

逃がすから心配するな.jpg

10匹以上は釣りました。

次々に釣れるので、子ども達も飽きません。

他の家族も同じでしたが、大人達の方がザリガニ釣りに熱をあげていました(笑)。

作成者:齋藤(智)   2015年5月25日(月)

「シニアの家」現場報告

H邸外観.jpg

明日、明後日は堀江工務店さんの「シニアの家」完成見学会です。 

H邸リビング・和室.jpg

子育てが終わった夫婦2人暮らしの平屋の家です。

H邸リビング・和室2.jpg

4.5帖の畳スペースが二間続きますが、オープンな造りとなっているため、狭さを感じさせません。

H邸リビング・和室3.jpg

1室は建具で仕切ることが出来るので、来客スペースにもなります。

H邸テラス.jpg

リビングに面したベランダは木製デッキ。

 

眺望も良く、日向ぼっこに最適です。

H邸寝室.jpg

もちろんプライベートな主寝室もあります。

土日は天気に恵まれそうですね。
横手の朝日が丘にお立ち寄りください。

詳しくは堀江工務店さんまで。
電話:0182-33-3392

作成者:齋藤(智)   2015年5月22日(金)

何百年と続いた食文化だが

最近風が強いですね.jpg
田植え真っ盛り。
この時期、苗を植える前は、無数の水面が広がります。

コメの下落が続くと、見ることが少なくなる風景かもしれません。
ままけまま。

作成者:齋藤(智)   2015年5月21日(木)

わんぱくでもよくはないが

寒かった.jpg

昨日は小学校の運動会。

今年から長距離走が復活です。

私が小学生の時は5、6年生のみ長距離を走った記憶がありますが、今年は1年生から全学年走りました。

今の子どもは体を動かす機会が少なくなったので、せめて運動会の時だけでもという学校の思いでしょうか。
大賛成です。

たくましく育ってくれ。

作成者:齋藤(智)   2015年5月11日(月)

沼に奉納するぼんでん

神社があったのね.jpg

昨日、5月1日は醍醐・荒処地区の伝統行事「沼入りぼんでん」の日です。

保育園親の会代表として(?)見学して来ました。

沼を見下ろす.jpg

荒処にある厳島神社です。

ここから「ぼんでん」を担いで集落を巡ります。

大名行列みたい.jpg

来ました、来ました。

カメラマンがたくさん.jpg

「ぼんでん」は地区の厄年や新婚の男性が担ぐようです。

今年は5人でした。

入沼です.jpg

厳島神社の麓にある弁財天沼に到着。

神主さんにお祓いしてもらい、いよいよ沼に入って行きます。

よっこらしょ.jpg

沼の中央付近で「ぼんでん」を立ち上げます。

おっ立った.jpg

みんなが見守ります。

先輩方から指導(?)があったりして。

突きさせ!.jpg

沼に突き差そうとしますが、なかなか力が要ります。

保育園児が応援します。

ちょっと曲がったね.jpg

無事、突き立てました。
神様が見下ろす沼に「ぼんでん」を奉納する珍しい行事は300年以上も続いています。

無病息災、五穀豊穣。
よい一年となりますように。 

 

作成者:齋藤(智)
2015年5月2日(土)

達成感と反省と

昨日行われた弊社の展示会も盛況に終わることができました。  

ありがとうございます!

みんなニヤニヤ.jpg

展示会を盛り上げてくれたのが、福田アキヒトさんの似顔絵。

よくスラスラと描けるものです。

皆さんのおかげです!.jpg

様々な人の支えがあり開催できたことを、この場をお借りして御礼申し上げます。

そして至らない点があったかと思いますが、お許しください。
来年の展示会に活かしていきたいと思います。

作成者:齋藤(智)   2015年4月27日(月)

tl_nv_menu.gif